次世代部品の製造で、日本の未来を支える
根本電工は自動車部品を主軸として、樹脂の射出成形(インサート成形)加工、組み立て加工を行ってきました。しかし、自動車産業では脱炭素社会の実現に向けて、EV(電気自動車)シフトが進んでおり、ガソリン車の生産量が落ちるとともに、ガソリン車と比較してEVの部品点数は約3分の1まで削減されるとも言われます。一方で、EVの部品では安全性と軽量性の確保に向けた高性能・高品質な製造が求められております。
根本電工は主軸であったガソリン車の自動車部品製造の未来を見据え、現在はEV部品や需要増加が見込まれる半導体製造装置内の部品、医療分野の部品の製造等、事業再編を含めた新たなチャレンジを重ねております。
次世代部品の製造で活躍する弊社の技術
変形を制御する技術
射出成形では熱可塑性樹脂を用いますが、冷却時の歪み・変形(ヒケ)を想定した設計が求められます。写真の製品はヒケを想定してリブ構造の追加を提案した製品です。弊社は樹脂・射出成形の豊富な経験から、変形を制御する技術に自信があり、成形不具合を徹底的に排除する設計提案を含めて、対応いたします。
新素材に対応する技術
近年、EVでは軽量化に向けて金属部品を樹脂に代替するケースが増加しており、強度を担保するためにCFRTP(カーボンファイバー強化熱可塑性樹脂)などの新素材に注目が集まっています。弊社では、EV部品の製造実績も豊富であり、素材評価から実施し、製造を行っております。
高品質を提供する技術
次世代部品の製造では、今までにない複雑な形状や新素材の活用など、品質評価の基準決定が難しい場合が多々存在します。弊社は、自動車メーカーや樹脂成形の専門家との関係性を広く築けており、最前線の品質基準にて評価を行い、高品質な製品の提供を実現しております。
次世代部品に関連する製品事例
EVモータ制御系コネクタ
医療検査機器部品
次世代部品に関連する技術コラム
インサート成形に使用される金型とは?構造や高品質な製造ためのポイントについて分かりやすく解説!
インサート成形(射出成形)に用いられる金型は、品質を高めるために最も重要な構成要素の一つであり、異なる材質を組み合わせた部品を加工するインサート成形の金型は複雑な構造を持ち、不良を発生させる原因も多い技術です。この記事では、インサート成形による自動車部品の製造の専門メーカーがインサート成形の金型の構造や工程、不良の発生原因について詳しく解説します。
インサート成形とは?特徴や種類、メリット・デメリットを解説!
インサート成形は、異なる材料を組み合わせることで、製品の特性や機能性を飛躍的に向上させる技術です。金属と樹脂を一体化させ、軽量かつ強度を高めることで、自動車部品や電子機器、医療機器など、さまざまな分野で活用されています。本記事では、インサート成形の基本知識や製造時のメリット・デメリット、さらに技術的なポイントについて解説します。
お問い合わせ
Contact
技術的なご相談からお見積りの依頼まで
お気軽にご相談ください。
メールでのお問い合わせはコチラ
お電話でのお問い合わせはコチラ
(0293)24-0567
営業時間:8:00~17:00
お問い合わせ
Contact
技術的なご相談から
お見積りの依頼まで
お気軽にご相談ください。
メールでのお問い合わせはコチラ
お電話でのお問い合わせはコチラ
(0293)24-0567
営業時間:8:00~17:00